先日、勢い余ってアメリカン・エキスプレスのゴールドカードを申し込みました。しかし、見事に審査落ちしてしまいました。楽天プレミアムカード、auクレジットカードの審査をパスしていましたので、アメリカン・エキスプレスのゴールド […]
「クレジットヒストリー」の記事一覧
公共料金を滞納するとクレジットヒストリーに傷がついてしまう?
「公共料金(ガス代・水道代・電気代)を延滞するとクレジットカードや住宅ローンの審査に影響がある」と思っている方が意外にいます。ある意味、延滞しない予防策になっていいかも知れませんが、信用情報には関係ありません。 公共料金 […]
クレジットカードを一気に解約すると信用情報に影響する?
私は楽天クレジットカードしか持っていませんし、新たに作ることが出来ませんのでクレジットカードを解約するという作業がありません。しかしクレジットヒストリーが綺麗な方で、大手企業勤務や公務員の方はクレジットカードをかなりの枚 […]
スーパーホワイト(現金主義)の方が100万円の自動車ローンに審査落ちした
世の中には徹底して現金主義と言う方がいます。殆どの方がクレジットカードや何らかのローンを組んでいる方だと思います。しかし、私の知り合いの男性50代はクレジットカードはもちろん、電化製品などのローンも一切組んだことが無い方 […]
親のスマホ不払いで子供がブラックリストに載ってしまう時代
携帯電話の割賦販売支払いを延滞してブラックリストに載る方が相変わらず増えています。2013年末のブラックリストへの登録数は約275万件に達し、3年間でなんと3倍に膨らみました。2015年はさらに増えているでしょう。 20 […]
楽天クレジットカードで高額な買い物をする前に楽天カードに連絡
楽天クレジットカードを手にしてからは、普段の買い物やIT関係の支払いなどを楽天クレジットカードで支払っています。1回の支払いは1万円もしませんので、楽天カード側としては特に要注意な顧客ではないでしょう。 私の場合、楽天ク […]
支払いが何日間(どれぐらい)遅れたらブラックリストに載ってしまうのか?
ブラックリストになってしまう定義として、支払いの延滞、債務整理、自己破産などがあります。債務整理や自己破産になればブラックリストに載ってしまうのは誰でもわかりますが、支払いを延滞する際のブラックリストに関してはあまり知ら […]
携帯の割賦払いを未納しただけで信用情報はブラックになり人生が転落する
携帯電話(スマホ)の販売価格は年々上がっていて、iphone6s plus 128gbに至ってはauで109,920円、Softbankで119.520円です。以前は携帯会社が携帯の本体価格を負担していましたが、現在は我 […]
債権会社から和解の連絡があったのは地道な返済のおかげ
私が借りている600万円越えの借金のうち、和解出来ている金融会社と和解できていない金融会社があります。一部は金融会社が債権を債権回収会社に譲渡し、債権回収会社に返済しています。返済していると言っても1ヶ月1,000円~1 […]
おすすめのクレジットカードはUCSカード・楽天カード・イオンカード
最近はクレジットカードを申し込むと、すぐに審査の可否がわかるようになっています。コンピューターでアルゴリズムを組んで可否していますので、申し込んだ内容から一瞬で判断します。昔のサラ金のように、店舗へ来店し、申込書の記入、 […]
ブラックでも楽天クレジットカードの審査を通過するための準備
楽天クレジットカードの審査を通すための申込書の書き方と準備を解説します。楽天クレジットカードの審査の内部を把握することは出来ませんが、私の経験とネット上にある信ぴょう性のある情報で判断していきます。 楽天クレジットカード […]
携帯電話(スマホ)の割賦購入(分割払い)は信用情報CICに影響する
スマートフォンを購入する際、一括で購入できる人が結構いますが、私には到底できる芸当ではありません。ですから、スマートフォンを購入する度に割賦契約(分割払い)をしています。機種にもよりますが、1か月3,000円ほどの割賦契 […]
楽天VISAデビットカードはクレジットヒストリーと限度額に影響するのか
私はブラックリストに載っていますので、新規の借り入れはもちろん、クレジットカードを持つことが出来ませんでした。インターネットの普及によって、クレジットカードで決済が必要になってきた時は本当に不便でした。 しばらくはクレジ […]